BLOG

blog記事一覧を表示します

  1. HOME
  2. ブログ
  3. オーナーのつぶやき
  4. 「理容師」職人の相棒を探しに聖地へ!

「理容師」職人の相棒を探しに聖地へ!

30代からの大人男性がカッコ良くなれる、渋オジ特化型理容室
LIAISON gentrysalon・薄毛補正デザイン師®の冨澤です

今日はLIAISONの定休日、ちょっと浅草まで足を伸ばしてきました
目的はただ一つ…理容師にとっての聖地(と僕が勝手に思っている)、【ミズタニシザーズ MOYO浅草本店】さんへ!
浅草は暑かった・・・
実は、この数か月間、新しいハサミが欲しいと思っていまして。新しい相棒を求めて、いざ浅草へ!


そして、こちらが【ミズタニシザーズ MOYO浅草本店】さんです!
プロフェッショナルな雰囲気漂う外観、今回で2回目の訪問です

お目当てのハサミはあるかな~と、いざ店内へ…
店内に足を踏み入れると、プロフェッショナル向けのハサミが文字通り、壁一面にズラーっと並んでいて、まるで美術館のようで美しすぎる!



ハサミの素材、形、ハンドルのデザイン、刃の開き具合…本当に多種多様で、一つ一つに職人さんの魂が込められている、まさに芸術です!

見ているだけで楽しい、楽しすぎる♬
そういえば、お店にいる間、冨澤以外にもハサミを選んでいる方がいたんですが
なんと外国人の理容師さんでした!

海外からわざわざ日本のハサミを求めて買いに来ているんですね
海外の理容師にも人気、ミズタニシザーズが世界に誇るブランドなんだと改めて実感

そして今回、多種多様あるハサミの中から、冨澤が運命の出会いを果たしたのが、こちらのハサミ!
写真をお見せしたいのですが、1週間後に届きます
理容師のハサミのお値段て、いくらぐらいだと思いますか?
お値段はピンキリですが、大体50,000円代~上は200,000とか300,000とか
「えええ!?」って思いました?(笑)

でもね、理容師にとって、ハサミはただの工具じゃないんです
お客さまのヘアスタイルを作り上げる、まさに「相棒」なんです
お客さまの頭の形、髪の質感、そして「こうなりたい!」という理想のイメージを、このハサミ一本で正確に表現する。それはまさに職人の技術

特に冨澤が情熱を燃やしているのが、大人メンズの「カッコいい」を引き出すこと
そのためには、髪の毛一本一本を繊細にカットできるハサミが不可欠なんです

今回購入したハサミは、フェードカットに必要な、刃の薄いタイプ
フェードカットや刈上げは短い髪をカットしますから、薄い刃のハサミが必要になるんです

一口にハサミと言っても、様々な種類があります
例えば、ベースとなる髪の量を素早く刈り込むためのパワーのある「刈込みバサミ」
そして、刈上げの面をキレイに整える「仕上げバサミ」
同じ刈り上げでも、この二つを使い分けることで、仕上がりのクオリティが大きく変わってくるんです
ハサミの長さや重さ、刃のカーブなど、理容師それぞれの手に馴染むものを選ぶのも、とても大切なことです
手に馴染む、しっくりくる、髪を切ったときの感触など、理容師それぞれ好みが分かれるんです

良い仕事をするためには、良い道具が必要不可欠
丹精込めて作られた道具は、使い手の技術をさらに引き出してくれるはずです
このハサミは、冨澤にとってお客さまの笑顔をより多く生み出すための、大切な投資なんです

こんな素晴らしいハサミを作ってくださる職人さんにも、心から敬意と感謝の気持ちでいっぱいです
職人さんの魂が込められたハサミを、理容師も魂を込めて大切に使い、お客さまを最高の「カッコいい」で満たしたいと思っています
この職人と職人の繋がりこそが、プロフェッショナルな仕事の醍醐味だと感じています
これからも様々な「カッコいい」を創り上げていきますよ!

浅草から平塚に帰ってきた時「都内より平塚は、やっぱり涼しい」と心の中で呟いてしまいました

関連記事

電話で予約

メニューリスト

商品販売

アクセス

LIAISON gentlysalon



所在地: 〒254-0042
神奈川県平塚市明石町24−5

営業時間 :
平日10時~18時30分
土・日9時30~18時30分

定休日 :
毎週 火曜日 第1.2.3月曜日

電話: 0463-22-0665