BLOG

blog記事一覧を表示します

  1. HOME
  2. ブログ
  3. グルーミング
  4. ​「シニア毛」とは?〜年齢とともに毛が伸びる理由と意外な真実〜

​「シニア毛」とは?〜年齢とともに毛が伸びる理由と意外な真実〜

30代からの大人男性がカッコ良くなれる、渋オジ特化型理容室
LIAISON gentrysalon ・薄毛補正デザイン師®の冨澤です

​「最近、眉毛や鼻毛が伸びるのが早くなった気がする…」
​そう感じたことはありませんか? 
何をかくそう、わたくし冨澤も実感してますwww

それは気のせいではありません
ミドル世代に差し掛かる男性に増えている、加齢に伴い目立ってくる毛、「シニア毛」について、その原因と意外な調査結果をご紹介します

​なぜ「シニア毛」は発生するの?

​若い頃は気にならなかったのに、歳を重ねるごとに眉毛や耳毛が長く、太く見えるようになるのには、明確な理由があると言われてます

​実は、加齢によって毛根の「毛母細胞」が衰えることが原因
これによって、毛の生え変わりサイクルである「毛周期」が長くなります
本来なら一定の長さで抜け落ちるはずの毛が、なかなか抜けずに長く伸び続けてしまうのです

​この現象は多くの人が実感しており、調査によると40歳以上の男性の6割以上、特に60代男性では7割が「眉・鼻・耳の毛が伸びやすくなった」と感じていることがわかっています

​多くの人が「見て見ぬふり」をしている?

​長く伸びた耳毛について、中高年男性の約半数が「気になったことがある」と回答しています

しかし、本当に興味深いのはここからです!
​「友人の長い耳毛に気づいたら、本人に伝えますか?」という問いに対して、なんと過半数(56.3%)の人が「伝えられない」と回答があります
「気が付いてるなら、言ってくれよ〜〜!」

特に50代・60代ではその傾向が強く、約6割が指摘しづらいと感じているようです
「意外と、奥さんも気になってるようですよ」

​つまり、多くの人が他人の「シニア毛」を気にしながらも、デリケートな問題として見て見ぬふりをしている現状が浮き彫りに……

自分で整えるのが難しいなら、プロにお任せするのもひとつの手

​「シニア毛」は誰にでも起こりうる自然な現象です
自分でケアするのが苦手だったり、手間だと感じる方もいるかもしれません

​そんな時は、理容師に相談してみませんか? 
理容室では、眉毛の形を整えたり、カットしたり、耳毛をきれいに剃ったりと、細かな部分までプロの技術で丁寧にケアが出来ます!

​他人の目を気にする前に、まず自分のケアから始めてみませんか?

関連記事

電話で予約

メニューリスト

商品販売

アクセス

LIAISON gentlysalon



所在地: 〒254-0042
神奈川県平塚市明石町24−5

営業時間 :
平日10時~18時30分
土・日9時30~18時30分

定休日 :
毎週 火曜日 第1.2.3月曜日

電話: 0463-22-0665